Social Icons

Pages

2009年1月18日日曜日

友達がいない子と、あだ名

あだ名。

本名とは別に、その人の容姿や性質などの特徴から、他人がつける名。ニックネーム。あざな。

(『大辞泉』より)

友達がいない子には、あだ名がつけられないことが多いかもしれません。クラスでも目立たない、クラスメイトからあまり注目されることのない子です。上の『大辞林』の定義にもあるように、あだ名は本名とは別に他人がつけた名ですから、注目されない子に、わざわざ他人が別の名をつけるようなことはないわけです。男の子なら○○君と、名字で呼ばれることが多そうです。

一方、友達がいない子でも、いじめられっ子の場合、ネガティブなあだ名をつけられることも多いかもしれません。クラスメイトから注目されることはあっても、悪い意味で注目される子です。

■ あだ名は得るもの?

私は英語はよく分からないのですが、英語圏では、あだ名をつけられるということを、"get a nickname" とか "acquire a nickname" と言うそうです。get や acquire というと、「手に入れる」とか「得る」という意味ではないでしょうか。英語圏では、あだ名はつけられるというより、得るものなのでしょうか。

■ あだ名でいじめがなくなる?

私が小学校高学年のとき、いじめがクラスで問題化したことがありました。このとき、クラスメイトたちが集まって、どうすればいじめがなくなるか、保護者同伴のもとで話し合ったことがあります。結論は、「クラスメイトにあだ名をつけて呼ぶようにする」でした。どうしてこのような結論に至ったのか、あいにく覚えていません。